NEWS
【 組み木のひな人形展 開催のお知らせ 】
平素はズートピア信州をご利用いただき、心より御礼申し上げます。
3月16日(木)〜4月1日(土)の期間、中野陣屋・県庁記念館にて、当館の組み木のひな人形や五月人形を展示いたします。
○住所:長野県中野市中央二丁目4番4号
○営業時間:10時~17時 ○入館料:無料
○お問い合わせ:0269-23-2718
ズートピア信州も通常通り営業しております。
組み木ってどんなおもちゃ?
組み木デザイナー 小黒三郎のバイオグラフィー
古民家を利用した組み木のギャラリー。ケヤキの厚板や、古家具のうえに小黒三郎の初期の作品から最新作までが並びます。
電動糸のこ盤で組み木づくり体験!好きな木材、好きなデザインを自分で選んで自分だけの組み木を作ってみよう!
組み木工房に併設されたスペースで、小黒三郎デザインのパズルや昇り人形、テクテク人形に直接ふれて遊んでいただけます。
小黒三郎デザインの組み木、著書をお買い求めいただけます。カタログでのご注文も承っております。
木や花の名前を覚えながら、四季折々の自然に囲まれた庭で、ベンチに座り散策を楽しむことができます。
ズートピア信州への各種お問い合わせはこちらからお願いいたします。
ズートピア信州へのアクセス
INTRODUCTION
組み木は積み木ほど市民権を得ていないおもちゃです。積み木は木片を並べたり積み重ねたりして遊びますが、組み木は木片と木片を組み合わせ嵌め込むあそびで、パズルのような遊び方もできます。木片を手で掴み、撮み、形をぴったりと組み過程で、考える、推理する力が試されます。
組み木はまた、いくつかの木片の配置と組み合わせを楽しむ構成玩具であり、手と目と頭と想像する心をフルに使って遊ぶおもちゃです。木片をレイアウトしながらお話も生まれます。
テレビゲームなどの普及により、子どもたちは一方的に刺激を与えられ、子ども自身でイメージをふ<らませて遊ぶ、という能力をそがれているように思います。
手を使って遊ぶことが少なくなっている今日、私は子どもたちに手を使って遊んでほしいと思います。手を使うことによって考え、おもちゃに話しかけ、対話し、想像力をふ<らませてゆく能力を、子どもみずから培ってゆくと思うからです。
組み木は糸鋸で作ることができます。作って遊ぶ喜びを通して、大人と子どもの触れ合いを豊かに持ちたいものです。
これまで 40 年にわたり、多くの作品集を出版し、各地で個展やワークショップ、組み木の制作実演パフォーマンス、小中学校での「100 分授業」などを展開してきました。各地に組み木作りの楽しさを拡げるためのこれらの仕事は、私のデザイン活動の大きな柱と考えています。
PROFILE
1936年 東京生まれ
1960年 多摩美術大学絵画科(油絵)卒
1969年 神奈川県内の盲学校、養護学校に勤務しながら、子どもたちの教具づくりを始める。12年間に600点の組み木を作る。
1979年 松屋銀座遊びのギャラリーにて「小黒三郎・組み木遊具展」
1980年 ロンドン・ピクトリア&アルバート美術館にて「ジャパンスタイル展」に出展、渡欧。同年、スイスのネフ社とデザイン契約。はじめてヨーロッバで製品化を始める。
1983年 兵庫県芦屋市にて(有)遊プラン創設。
1995年 熊本県阿蘇郡小国町に「小黒三郎組み木館ズートピア」開館
1999年 「組み木創作の会」を有志と共に起し、「組み木フェステイバル」を通して組み木の普及に努める。
2002年 沖縄の県立工芸指導所の講師として組み木作りを初めて沖縄へ持ち込む。
2008年 韓国青太山にて、WCF主催の第1回木工指導者講習会で組み木作りを初めて韓国に伝える。
2011年 千曲川ハイウエイミュージアム(小布施町)にて個展、ワークショップを開催
組み木の実技指導、ワークショップ、学校での特別授業を行う。1985 年より今日まで、オホーツクより沖縄まで小中学校で「100 分授業」を展開
岡山県倉敷市在住
小黒三郎組み木館「ズートピア」館長、日本おもちゃ会議会員、日本クラフトデザイン協会会員、組み木創作の会会長
毎年夏、場所を変えて「組み木フェスティバル」を実施し、組み木作りを各地に拡げる。
KUMIKI GALLERY
古民家を利用した組み木のギャラリー。
ケヤキの厚板や、古家具のうえに小黒三郎の初期の作品から最新作までが並びます。
おもな展示作品は、ひな人形段飾り、五月人形段飾り、110匹の動物、ゆらゆら人形など。
□ 開館日:毎週 金・土・日曜日
□ 開館時間:10:00 〜 16:00
□ 入館料:大人 ¥500、小中学生 ¥100、未就学児 無料
KUMIKI STUDIO
電動糸のこ盤で組み木づくり体験!好きな木材、好きなデザインを自分で選んで自分だけの組み木を作ってみよう!
□ 所要時間:30分 〜
□ 受付時間:10:00 〜 15:30
□ 工房体験料(入館料別・材料費込):¥830 〜
ACCESS
◇ 所在地:〒383-0062 長野県中野市笠原310
□ 開館日:毎週 金・土・日曜日
□ 開館時間:10:00 〜 16:00
□ 入館料:大人 ¥500、小中学生 ¥100、未就学児 無料
◆ お車でお越しの場合
□ 上信越自動車道 信州中野ICより20分
□ 上信越自動車道 豊田飯山ICより20分
◆ 電車でお越しの場合
□ JR長野駅より長野電鉄に乗換え信州中野駅下車、信州中野駅より長野電鉄バス 木島行きにて高社中学校前下車、徒歩10分。または信州中野駅よりタクシーで20分
□ (北陸新幹線またはJR飯山線)JR飯山駅より長野電鉄バス 木島行きにて高社中学校前下車、徒歩10分。またはJR飯山駅よりタクシーで20分